☆スクールについてのQ&A💡

皆さんこんにちは😃
見学などの際にご質問いただいた内容を、ここでもお伝えさせていただきます。
①他校に比べ全20コマは少し少ない気がしますが、大丈夫でしょうか?
”なるべく短期間、短時間で集中し、細かいところもきっちり習得してもらえるように、最大4名のほぼマンツーマンでの指導を徹底、カリキュラムも不必要なことはしない、しっかり基礎の土台を確立する内容ですので、大丈夫だと思います。皆さん全くの初心者の方ばかりですが、卒業後はちゃんとプロとしてメイクができていますのでご安心下さい。また必要な方は、途中で授業の追加もしていただけます。”
②分割払いの詳細が知りたいです。
“最大3回払いまで手数料なしでお受けしています。それ以上の回数をご希望の方は、所定のクレジットカード(ライフカード)でお支払いしていただけます。「ライフカード 分割」と検索すると、そのシミュレーションがご覧いただけます。仮にプロフェッショナルコースの全額をそれでお支払いされる場合は、月々¥184,00/24回になります。(半分を自分で払い、残りをその分割で支払うなども可能です。)
また、月々数千円からというように当校でもできるんですが、正直手数料がものすごく高くなり、支払う期間も数年に及び負担が大きくなるので、取り扱っていません。”
③メイクの免許や資格は取れたりしますか?
“そもそもメイクには、美容師免許のような国が認める免許はございません。ですので、現在各企業が学校と連携したりして、そういった資格などを各自で作られています。卒業生がメイクの仕事をする上で、当校は必要とは考えていないので取り扱っていません。また、修了後にお渡しする卒業証書が、当校から発行するそれにあたるという認識でいます。
そしてまた、卒業生の現在の就職率(美容部員)は100%です。その他に、ヘアメイク、アドバイザー、メイクサロン開業など多岐にわたり活躍されています。”
④専門(専修)学校との違いは?
“専門学校という許可校になるには、生徒さんは1年間で、最低800時間の授業を受け(ですので全日制となり、予約制も不可能になります)、入学には高校卒業という資格も必要となってきます。
当校ではそういった時間的に、また金銭的に現在余裕があまりない方や、高校を(まだ)卒業していない方でも通えて、誰でもメイクの仕事に就ける学校をという思いでしていますので、今後もそういった許可校に変更する予定もございません。”
⑤google mapにどうして登録されないのですか?
“スクールに一度も来ていない方でも、来たことがあるように口コミが書けたりしますので、マネージャーの意向で載せていません。”
今回は以上となります。またご質問などございましたら、お気軽に何でも聞いてください。目を通していただきありがとうございました😊
Ryota
⭐️R makeup school について
随時入学、低価格、短期間、少人数制、自由予約制で、メイクの仕事にすぐ就職、転職していける、大阪 梅田近く(最寄りは中崎町駅)のメイク専門の学校 メイクスクールです。社会人の方で働きながらでも、高校や大学など卒業後の進路としても来ていただけます。
☆現在、化粧品会社(美容部員)への就職率は100%です。
・美容師対象コースや、スキルアップ、またパーソナルスタイリストなどの専門職の方向けのコースもございます。また、マンツーマンでのプライベート(個人)メイクレッスンも行なっています。
・インスタも宜しければご覧ください。YouTubeも最近始めました😃(R makeup schoolとご検索ください)
https://www.instagram.com/r_makeup_school/
📩お問い合わせは、こちらからどうぞ宜しくお願いします。http://rmakeupschool.jp/contact