☆メイク好きなら美容部員がお勧めな理由🎨(現在就職率100%です)

皆さん こんにちは😃 ここでは美容部員さんのお仕事について伝えたいと思います。
日本では至る所で化粧品が売られ、美容誌も毎月何冊も発売されるほど、メイク好きの方が多いのに、その仕事をしたいという方が少ないなと思います。
それには正社員にすぐなれなさそうや、土日の休みが少なそう、人間関係も大変そうという古いイメージがまだ残ってるからかなと思います。
でも実際は長年その仕事をしている友人や、その仕事に就いた卒業生らからも、正社員になれる期間も短く(大体半年以内)、労働時間や環境、お給料などの雇用条件も満足し、人間関係も前の職場よりもよく早く転職すべきだったとよくお聞きします。
また僕が思う良い点は、直接自分がメイクをしてその方が喜ばれると、とてもやり甲斐や生き甲斐を感じれるからです。
僕はNYから帰国後の1年間、MACで働いていたんですが、初めてお客さんが自分のしたメイクをすごく気に入ってくれ、使用した物を全て買うわと言われた時の嬉しさは今でも覚えています。ですので、自分の好きなことを仕事にでき、目の前の人に喜んでもらえる日々は、生きる充実感を感じれると思います。
その上、この仕事をしていると自分がどんどん磨かれます。より一層メイクに携わるので、スキルや知識も自然と向上しますし、同時に自分の個性をより深めたいと、内面や外見も磨きたくなりより素敵な自分へと変わっていけると思います。
僕は東京のある店舗へよく行ってましたが、そこの新人の方がしばらくしたら、話し方や見た目も洗練され、素敵になっていくのを何度も見てきましたし、今その仕事に就いた卒業生達に会うと、皆話し方など落ち着き、より素敵になっています。
自分は今後、何をしたいか分からず、何かの仕事をするのも勿論いいと思いますが、せっかく好きなものがあるなら、まずトライするのもいいと思います。
また数年店頭で勤務した後に希望なら、今どこのブランドも増えてる専属アーティスト(主に日本各地の百貨店などで行う店頭イベントや撮影などを行う)や、トレーナーになったり、本社勤務(営業や宣伝など)といった様々な道があるのも魅力的だと思います。
なので美容部員さんのお仕事は、メイクや美容がお好きな方でしたら、まずはしてみることを僕はすごくお勧めしたいです。しかしながらその実情があまり知られてないので、僕は勿体ないなと思っています。
また、美容部員さんには興味はないけれども、何かメイクの仕事には就きたいと考えてる方も、僕はまず1度トライしてみる価値は十分あると思いますので、悩まれてる方はぜひご相談ください。
Ryota
⭐️R makeup school について
随時入学、低価格、短期間、少人数制、自由予約制で、メイクの仕事にすぐ就職、転職していける、大阪 梅田近く(最寄りは中崎町駅)のメイク専門の学校 メイクスクールです。社会人の方で働きながらでも、高校や大学など卒業後の進路(通学中でも)としても来ていただけます。
☆なるべく早くメイクの仕事に就きたい方や、交通費などの負担が大きいので一先ず早く就職したい方などは、全20コマを終えなくても就職できます。(ある一定レベルの技術及び知識を習得した後)
また遠方の方で、近くに学校がない方など、短期間だけ関西に滞在し通学し、地元で就職することも可能です。
☆卒業生の就職先 (現在、化粧品会社(美容部員)への就職率は100%です)
Dior、CHANEL、M•A•C、NARS、ADDICTION、THREE,、Amplitude、エスティローダー、SUQQU、PAUL&JOE、TOM FORD、Guerlain、IPSA、Celvoke、アミューズ ボーテ
・美容師対象コースや、スキルアップ、またパーソナルスタイリストなどの専門職の方向けのコースもございます。また、マンツーマンでのプライベート(個人)メイクレッスンも行なっています。
📩お問い合わせは、こちらからどうぞ宜しくお願いします。http://rmakeupschool.jp/contact