menu

R makeup school(アール・メイクアップスクール)

もどる

2022/12/15

卒業生の感想です

皆さんこんにちは。卒業生から頂いた当校の感想の一部をご紹介します。宜しければご覧ください☕️

 

☆Nさん(女性 20代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

メイクの仕事に興味はありながら違う仕事をしていましたが、やはり挑戦したい!と思い、仕事が休みの日に通える学校を見つけ入学しました。

私は他県から通ってたので、最初は体力やスクールに馴染めるか不安でしたが、お喋りしながらで、いつもあっという間に終わり楽しく学べました。そして念願の美容部員として無事に採用も頂けて通学してよかったです。

 

 

☆Oさん(女性 20代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

大学卒業後、地元戻り事務業をしてましたが、元々コスメ美容が好きなこともあり、この先長く働くなら自分のやりたいことをしようと通い始めました。働きながら自分の好きな日に通えて、プロのアーティストに教えてもらえるので、色々話も聞かせてもらいました。

授業は幅広い世代の方が受講されてるので会話力も身につき、性格も前向きになれました。就職も志望動機等、添削をしてもらえたので安心して面接に臨むことができました。大阪に1人で出ることは不安で一杯でしたが、思い切って出てきて良かったと思います。

 

 

☆Hさん(女性 30代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品販売へ)

高校卒業後、すぐ就職して事務の仕事をしていましたが、叔母がずっと美容部員の仕事をしていて、いつもきれいでおしゃれなので、自分もそういう生き方をしたくて転職したくなりました。

普段は人見知りがひどいんですが、スクールでは沢山の方と一緒にメイクするうちに、友達にも内気でなくなったと言われるようになり嬉しいです。あと自分のメイクや肌もきれいになれて(アドバイスを沢山もらえたので)来てよかったです。

 

 

☆Tさん(女性 10代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

高校の進路相談で美容の仕事を勧められ、母と相談して美容専門学校に進むことにしましたが、どのコースにしようか考えてたら、願書の締切に間に合わず、一先ず諦めようとした時に姉が見つけてくれました。

アルバイトをしながらだったので、1年かかりましたが、働きたかったブランドに入れて、母や友人のお母さん達も、Ryotaさんのレッスンを受けたりしてて、みんな喜んでいます。あと初めて会う人でもよく話すようになったと言われコミュ力も上がりました。

 

 

☆Dさん(女性 30代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

ずっとヘアメイクさんに憧れがあり、ネットでRyotaさんの学校を見つけて話を聞き行くと、今各ブランドに専属のメイクアップアーティストがいて、店頭イベントなどでメイクしてる話を聞き、存在は知ってたんですが、自分もそれを目指したくなり入学しました。

そして3ヶ月後には紹介してもらった派遣会社から希望する化粧品会社に採用されました。あっという間に1日が終わり、毎日やり甲斐があります。前職も接客業だったんですが、化粧品は自分が好きなものなので、提案しやすく勉強にもなります。店舗に1人アーティストがいるので、人生の目標もできて転職してよかったです。

 

 

☆Kさん(女性 20代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

私は営業職をしながらも、ずっと1度美容部員になりたい気持ちもあり、一先ず入学しました。初心者の私でも成長を早く実感できました。また、生徒さんの世代経歴など様々でお話するのが楽しかったです。

そして転職活動では、自己分析のサポートや、面接でのアドバイスなど寄り添ってもらいました。入社後の研修では、新人約40名の中からメイクスキルのトップのご評価を頂きました。

 

 

☆Kさん(女性 30代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

短大卒業後、本当は美容部員がしたかったんですが、親に勧められ介護職に就きました。しかし30代になり、これからは自分がしたいことじゃないとストレスになると分かったので、 働きながら通い、退職と同時に希望する外資系のブランドに入れました。

数ヶ月後にはもう正社員にもなれ、前職よりも人間関係も仲良く気楽に働けます。親元を離れていたので、他校と比べ良心的な授業料と、若い方ばかりでない雰囲気がよくて、もっと早くに転職しとけばよかったと思いました。

 

 

☆Aさん(女性 10代後半)(プロフェッショナルコース)

いくつか母と美容専門学校を見に行きましたが、美容師免許の取得やネイルやエステのことには興味がでなくて、またあまり家族に迷惑をかけたくなかったので、アルバイトをしながら通いました。Ryotaさんはほんわかしてるし、生徒さんも大人の人や主婦の人もいるので、授業が楽しくあっという間に卒業でき、今は1番好きだった百貨店で働けています。

 

 

☆Uさん(女性 20代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

美容のコースがある短大に入りましたが、新卒採用でも中途採用でもどこの化粧品会社にも受からず、どうしようか悩んでる時に、こちらを見つけ見学に行くと、皆さん受かってるよと聞いて驚きました。大阪に出るのに交通費もかかることも考慮してくださり、早めに派遣会社を紹介してもらい、愛用しているブランドにすぐ採用してもらえました。家族もよかったと安心してます。

 

 

☆Yさん(女性 30代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

大学卒業後就職しましたが、男性が多く精神的にきつくなり辞めて、女性が多い飲食関係の仕事をしていました。そして同級生が、美容部員の仕事を続けていて、いつも化粧品をくれたり、プライベートも楽しそうなので、思い切って私もメイクの仕事をしたいと言うと、彼女がRここに行ってみたらと教えてくれました。(今から2年制の美容専門学校に、毎日通うのは難しいだろうからと)

見学の際も、スキンケアのブランドだと、メイクスクールに行ってなくても採用されたりするよと言ってくれましたが、するなら友人のように人にメイクをするブランドがよかったので、通わせてもらいました。

 

 

Nさん(女性 30代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

年齢的に転職するのは難しいかなと思いましたが、40歳代でも美容部員に採用決まったりしてると聞き通うことにしました。環境や職種も皆さん様々で、毎回笑いながら時間があっという間でした。通学中に自分の好きな世界観を見つけて、それに近いブランドを目指しましょうと言われ、働きたいブランドが決まってからも、そのイメージに合うようなファッションやメイクも教えてもらい、待遇の面も前職よりよかったので転職してよかったです。

 

 

☆Tさん(女性 20代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

母が探してくれて入学しました。大学を入学後すぐやめてしまい、コールセンターの仕事をしてましたが、母にメイクが好きなら美容部員をしてみたらと言われ、休みの日に通い、5ヶ月後には1番好きだったブランドに入れました。勉強はとても苦手ですが、Ryotaさんのメイクはとても分かりやすいし、あと毎回違う人の顔にメイクできるので、今も友達にメイクしてあげたりして喜んでもらってます。

 

 

Mさん(女性 20代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

メイクが好きなので、将来はヘアメイクか、ブランドの専属アーティストになりたくて、高校卒業後は美容専門学校にと考えていましたが、一旦経済的な理由で難しくなり、最近こちらを見つけ、ここなら仕事も続けながらでも通えると入学しました。そして数ヶ月後に、希望する会社にも入社できました。また今まで学校自体が苦手でしたが、いつも皆さんリラックスしてて、押し付けない教育方針が心地よかったです。

 

 

Tさん(男性 20代前半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

将来特にしたい仕事もなく、飲食のアルバイトをしてましたが、段々とSpurGinzaのような雑誌の仕事がしたいと思い、偶然そこに載っていた東京のスタイリストH氏に連絡すると、その中でも何がしたいのか聞かれ、メイクが興味があると言うと、大阪にいるならちょうど友人のRyota君が学校をしているから訪ねてみてと紹介してもらいました。全くの初心者でしたが、通い始めて数ヶ月で、働きたかったモード系のブランドに就職できました。

 

 

☆Fさん(女性 30代前半)(プロフェッショナルコース→サロンの開業)

20代は生活もあるので、特に興味があるわけでない仕事を転々としていましたが、前からテレビよりも、メイクの動画を見るのが好きなのと、ストレス解消は化粧品を買うことだったので、友達の勧めもありメイクの仕事をしようと決めました。Ryotaさんと毎回話す中に、自分でメイクサロンをしたいと思い、卒業と同時に始めました。今はそれだけで生活できるようになるのが目標です。

 

 

Mさん(女性 20代前半)(プロフェッショナルコース→前撮りサロンへ)

大人数が苦手で通信制の高校に通い、その後全日制の美容専門学校に少し通いましたが、満員電車など自分には色々と合わなくてすぐやめてしまい、母がこちらのスクールを見つけてくれました。

家から少し遠くて体力も心配でしたが、授業がすごくリラックスできて大丈夫でした。着付けも並行して習っていたので、今は京都の前撮りのサロンで働いています。お仕事を探す時も、履歴書など全て一緒に考えてくれました。

 

 

Yさん(女性 40代後半)(プロフェッショナルコース/違うブランドへ)

ある外資系の化粧品会社で10年ほど勤務し、担当のブランドはスキンケアの販売が主で、タッチアップをしてこなかったのですが、この度会社がタッチアップがある海外のブランドを始めるということで、若い方ばかりでなく、実際に人にメイクをし、ちゃんと上達できそうなスクールを探しこちらに出逢いました。

 

 

☆Hさん(女性 20代後半)(プロフェッショナルコース/美容師さん)

元々ヘアメイクがしたくて美容師になったので、撮影の仕事もしている美容室に転職しましたが、そこではメイクは教えてもらえなかったので、急遽学校を探しました。最初お金のこともあるので8コマでいいのではと言われましたが、しっかり学びたかったのでプロコースにしました。他の美容師さんと結構一緒になって話ができたり、メイクの自信がすごくついたので嬉しいです、

 

 

☆Sさん(女性 40代前半)(プロフェッショナルコース/美容師さん)

大阪で美容室を夫としています。毎年の成人式や、定期的にクリエイティブの撮影もずっと続けているので、ちゃんとメイクができるようになりたくてお世話になりました。横について細かい所作まで指導してくださるので、多人数に1人の講師の講習会などにも通ったりしてましたが、こちらは基本の基から教えてくれます。。多分現場の仕事をするアーティストさんがここまで使ってる道具なども全部教えてくれるスクールは、他にないと思います。

 

 

☆Mさん(女性 20代後半)(プロフェッショナルコース→化粧品会社へ)

ずっと不登校ぎみで、高校は通信制を通い、美容部員さんになりたいとその頃思ってたんですが、美容専門学校に毎日行くのは難しいと諦めましたが、親友にそろそろ自分のしたいことをした方がいいよと言われ入学しました。クラス制ではなく、ほぼ毎回違う人と授業するので気が楽で、もっと早くから通学すればよかったです。(入学までも1年以上悩んでたので)

 

 

☆Dさん(女性 30代前半)(美容師対象コース)

信頼しているカメラマンの友人にRyotaさんを紹介してもらいました。現役のアーティストさんが直々に教えてもらえるので、情報も古くないし、外部の仕事にも誘ってもらったりして得るものが多くて行ってよかったです。

 

 

Oさん(女性 50代前半)(プロフェッショナルコース/美容師さん)

毎年の成人式のヘアメイクでは、自己流で自信がなかったので、ちゃんとお金をもらえるレベルにしたいと入学しました。今まで東京にも習いに行ってたんですが、結局全く基本のナチュラルメイクすら分かってなく、クリームの付け方や眉毛すらきれいに描けなかったので来させてもらってよかったです。

 

 

Nさん(男性 40代前半)(美容師対象コース)

東京で美容師をしていますが、メイクの依頼やお店の宣伝写真、また作品作りで、自分でメイクもしたい思い、少人数制で探していたらこちらを見つけました。

正直遠いので躊躇しましたが、新幹線代がかかっても、都内の高い講習より、少人数で教えてもらえるので、Ryotaさんのとこにしてよかったです。また、渋谷のDada Cubicでも講師をされていたので、それもあって通うことにしました(私もそこに通ってたので)。

 

 

Kさん(女性 40代後半)(プロフェッショナルコース)

現在パーソナルカラー診断をしてますが、メイクもよく質問されるので、同業者の方から紹介してもらいました。人の顔に触れることから不安でしたが、堅苦しくない空気感と、実践型の授業のお陰で、早くメイクができるようになりました。実際に現役のアーティストさんから教えてもらうのに、この金額はとてもお得だと思います。あとモデルを自分で用意しなくていいのも気楽でした。

 

 

☆Aさん(女性 60代前半)(アップグレードコース)

舞台の活動及びその教室もしている中で、生徒さんにちゃんと舞台映えするメイクをしてあげたくて、まずプライベートメイクレッスンを受け、センスも人柄も素敵な先生なのでその場で入学のお願いをしました。

 

 

☆Rさん(女性 30代前半)(アップグレードコース)

1人暮らしがしたくて大阪への引越しのタイミングで、化粧品の販売に転職しました。最初は複数のブランドを扱う店舗で働いていましたが、百貨店の美容部員がしたくなり、ダメ元でしたが受かりました。

しかし人にメイクをしたことがなく、全然できなかったので入学しました。会社の研修は入社時のオンラインのみで、Ryotaさんのスクールがなかったら、すぐ辞めてたかと思います。

 

いいことしか書かれてないので、参考になるか分かりませんが、読んでくださりありがとうございました🙏

Ryota

 

 

 

大阪梅田、中崎町にあるメイクスクール

いつからでも入学でき、短期間、自由予約制、良心的な価格で、美容部員などメイクの仕事に就けるメイク専門の学校です。

メイクアップアーティストが直接に教えるので、現場の技術やセンスが学べます。

美容師の方や、イメージコンサルタント(パーソナルカラーリスト)の方、既にメイクの仕事をされててスキルアップしたい方、仕事にはしないが学びたい方などどなたでも来ていただけます。

・化粧品会社への就職率は100%です。(美容部員/ビューティーアドバイザー)

<about me>
高校卒業後、NYでキャリアをスタートし、その後東京で沢尻エリカや伊勢谷友介、本木雅弘など数年間ヘアメイクを継続して担当。その他沢山の俳優やカメラマンやスタイリストと仕事してきました。

現在も撮影のヘアメイクや、Ace Hotel Kyoto Weddingsなどでブライダルのヘアメイクもしています。

作品はこちらです。home | makeup artist Ryota

・Instagramやアメバブログも更新してます。

https://www.instagram.com/makeup_ryota/

https://www.instagram.com/r_makeup_school/

https://ameblo.jp/ryotamakeup/