menu

R makeup school(アール・メイクアップスクール)

もどる

2024/12/15

コミュニケーションの大切さ

こんにちは^ ^

最初、僕がスクールを始めたのは、美容部員の仕事に就きたい人をサポートしたいからでした。(今は、ただ1人でも多く、ちゃんとメイクができる人を育て、社会に貢献したいからです)

でも悲しいことに、今、メイクを事前に習得してなくても、ブランドにも採用されるようになりました。

その一方、美容部員さんになられた後で、ちゃんと基礎のメイク技術を身に付けたいと、アップグレードコースに来てくれていますが、昔から、僕のスクールは、美容部員さんの就職率はずっと100%です。

先日それを友人に、どうしてか聞かれたので考えるみると、僕の教育スタイルの中で、“コミュニケーション能力を育てる”を、重視しているからかなと思いました。

 

どんなメイクの仕事でも、黙ってすることはありません。メイクや化粧品のことだけでなく、その方について質問したり、緊張されてたら、たわいのない話をして、空気を和ませるのも、大切なことです。

会話をしながら、手は勝手に動くぐらいを目指しましょうと、いつもお伝えするんですが、修了する頃には、ふわっと何気なく話ができるようになり、きっとそれが面接でも、いかされて採用されるんだと思います。

 

何事においても、自分がしたいこと(メイク)の前に、まず、相手が何を望んでいるかを分かる為には、こちらから優しく話しかけて、和やかな雰囲気を、まず自分から作ることが大切だと思います。

ぜひメイクを人にしてあげたい方は、会話力の向上も意識すると、よりよいパフォーマンスができると思います。

 

読んでいただきありがとうございました🙏

makeup artist Ryota

photo by Eshita from Ace Hotel Kyoto Weddings

 

 

⚪︎期間限定で、マンツーマンでのプライベートメイクレッスンを行っています。

僕が思うベストなナチュラルメイクをご提案いたします。

 

マンツーマンのプライベートメイクレッスン(詳細はこちらに)