メイクスクールを始めた理由

皆さんこんにちは。メイクスクールを始めたきっかけを聞いてもらうことがあるので、よければ読んでください^ ^
まず一言で言うと、30代からはただ自分だけでなく誰かの、社会に役立つことをしたかったからです。
ずっと18歳からヘアメイクをしてきましたが、かっこいい写真を作りたいや、稼ぎたい、名前を知られたいという、最初にあった夢が気付いたらなくなっていて、それらを追い求めるだけの生き方は、自分にはこの命が勿体ないなと思ったからです。
高校生の頃から、モード誌やハイブランドの広告が好きで(あと森山大道など写真家の写真も)、それに携わりたくてメイクを選びましたが、やはり東京にはモード自体の仕事が少なく、どうしてもテレビの芸能人の仕事もしないといけなくて、僕はずっとテレビも持ってなかったぐらい、そちらにはあまり興味がなかったので、なにがなんでも東京で続けたいと思わなくなりました。
そしてその頃、全日制の美容専門学校にも携わり、美容部員などのメイクの仕事をしたいけれど、1年または2年と、毎日通学する時間的、経済的、また精神的、体力的に難しい方がすごく多いことや、転職したいけれど、今からは美容専門学校には年齢的に難しい方もいるので、誰でも通いやすい学校を、僕は作りたいと思ったのがきっかけです。
そして学校をするなら、東京でなく、地元の大阪でできると気付き、その時はとても嬉しかったです。
そうしてスクールを始めたら、美容師の方でメイクを学びたいが、若い子達が多い所は行きにくいからと、僕より歳上の方も多く来て下さるし、また今、メイクのアドバイスをされる方が増えていて、それがしたくて学びに来られる方や、ただメイクや美容、コスメが好きなので、できるようになりお友達にしてあげたいと来てくださる方もいらっしゃいます。
僕が生涯、誰かにベストなメイクをお伝えできる人数は限られますが、同じ様にメイクできる方が、1人、2人と育つと、その輪がどんどん広がるので、とても素晴らしいなと思います。
また、メイクは直接肌に触れることで、本来の人間同士の自然な交流も生まれ、心の温かさも伝わり、心身共に優しく平和になっていくと信じています。
このメイクスクールから1人でも多く、誰かをメイクでハッピーにできる方が増えるといいなと思ってます。
読んでいただきありがとうございました🙏
Ryota
☆大阪梅田、中崎町にあるメイクスクール
いつからでも入学でき、短期間、自由予約制、良心的な価格で、美容部員などメイクの仕事に就けるメイク専門の学校です。
メイクアップアーティストが直接に教えるので、現場の技術やセンスが学べます。
美容師の方や、イメージコンサルタント(パーソナルカラーリスト)の方、既にメイクの仕事をされててスキルアップしたい方、仕事にはしないが学びたい方などどなたでも来ていただけます。
・化粧品会社への就職率は100%です。(美容部員/ビューティーアドバイザー)
<about me>
高校卒業後、NYでキャリアをスタートし、その後東京で沢尻エリカや伊勢谷友介、本木雅弘など数年間ヘアメイクを継続して担当。その他沢山の俳優やカメラマンやスタイリストと仕事してきました。
現在も撮影のヘアメイクや、Ace Hotel Kyoto Weddingsなどでブライダルのヘアメイクもしています。
作品はこちらです。home | makeup artist Ryota
・Instagramやアメバブログも更新してます。
https://www.instagram.com/makeup_ryota/